さて、混み合う三宮をひょいひょいとかわして、初詣ツアーのメインイベント、カフェタイム。当初は TEA ROOM mahisa 元町店へ寄るつもりでしたが、めずらしく並んでいたので別のところに。
せっかくなので観光ツアー気分をとことん感じてみてもいいかもと、新しくなったホテル ケーニヒスクローネのカフェへ。さすが三が日、かなり混雑していたけれど(2階満席)1階のカウンター席でもいいかなと見回したら、フロント側のテーブル席に空席があったので(リザベーションの札もちらほら)そちらへ。
セルフサービスとのことで、並ぶと目の前のショーケースから食べたいものを取ってください、とのサインが。へー、IKEAみたいだねーと話しながら、レジで紅茶を注文。店員さんの「セットになさいますか?」に、何もわからず「あ、はい」と返答すれば、アイスクリームとブドウゼリーが添えられたお盆を渡され「全部食べられるかな……」と目を白黒。混雑ぶりに目を奪われていたら、さっそくスイーツの館くまポチ邸の洗礼が! 小さなティラミスとベイクドチーズケーキがあれば十分だったので、ボリュームに圧倒されました。
お店も忙しそうだし、初めてのお店なのでどんな味か気になるし、お茶しながら喋っていればいけるんじゃないかなとテーブルへ。ちなみに紅茶はお代わり自由だったので、ポット2杯分(ポット1杯=カップ1杯と半分程度)いただきました。
お皿とポットのクマが可愛くて、きっとお子さま受け抜群。さすがに大人になった私にはクラシカルなティーカップとソーサーの方が好み。でも、一瞬頭の中をよぎったのは「金銀の装飾のある食器を電子レンジに入れると火花が散るんだよね」……買い足す食器のことが頭の隅を占領していたので、つい。
ゆっくりたっぷり、お喋りしながらくまポチ邸の立地やインテリアを楽しみました。大小・形状・さまざまなクマがいるので、やっぱりお子さまは楽しいのでは。こうして初詣ツアーは終了。
翌朝、舌の表面が真っ白になったので(薬膳的にこってりした甘いものの食べ過ぎで、悪い湿気が体の中に溜まった状態)やっぱりそうだよねと反省して、好奇心の赴くままに飲食するのは気をつけようと思った次第。おかしいな、アイスクリームは半分以上残したのにな。。